「ブ」の骨頂

中学校教師から人材系ベンチャー、IT系採用担当へと転職した或る男の人生

今週の自分をレゴで表現してみた

仕事でもプライベートでも新しいことがあって、それに目を向けているが、プライベートのほうがとっても気になることなので、赤いし花も咲いているし高さももう一方より高い。 自分自身はどっちにも目を向けられるような位置にいて、プロペラを前に目が回って…

SUP初体験

先日SUP初体験してきました。 葉山のほうで。 薄日のさす、まあまあな日和でした。 体験は8人でやりまして、男性は私だけ。 場違いもいいところだなと思いつつ、きっかけがないと参加しないだろうなと思い切っているわけです。 水着さえ持っていけば良い事業…

久しぶりに日記を書く

過去の日記を見るといろいろと思い出しますよね。 いろいろ考えていたなとか。 全力で走っていたなとか。 自分は明確な目標を持っていたら、それに向かってまっしぐらに走れるんだけれども、それがないと、何をしたらいいのやらウロチョロしてしまうタイプだ…

広告のむなしさ

宅ふぁいる便を使っていて、ダウンロード後に出てくるポップアップの化粧品の広告を見て、いったいこれは誰に向けて広告してるんやろうと虚しさを感じました。 広告主はこのタイミングでここに広告出すことを期待しているんやろうか。 そしてそれにお金を払…

謎めくアドバイス

人の話を聞いていて、だいたい素直に聞いてしまう性分です。 ですが、たまには「?」と思ってしまうアドバイスもありまして。 それは 「起業するつもりやったら〇〇さんと名刺交換しておいたほうがいいよ」 というやつです。 一回いわれたときは「あぁ、そう…

キャリアを描けない理由

JRで東京経済大学の下記広告を見て思ったのですが。 ①これは東大の進振りと形式は同じ ②おそらく目的意識がない学生が多くて大学も困っている ③そもそも大学って目的意識なく行くものではないと思う。昔どうだったかというと「もっと勉強したい」のレール上…

世の中のシステムは実は数種類のパターンでできている

のではないかとふと思いました。 70年周期で変革が起こっているという説があるらしいですが(神田昌典氏)、ぐるぐる変わるという話は、地形輪廻だったりオセロの一連の流れだったり(最初は陣をとれるだけ取っていくがそのうち置くところがなくなってきてニ…

「最高のチーム」の作り方

2016年日ハムが日本一になって、個々の選手もさることながら、栗山監督の考えにも興味があって(学芸大学出身だし)、購入した一冊。 勝つために、はまらなければならない手を打った 「勝つ」というゴールを設定し、そこに至るにはどういう状況にならないと…

その「エンジニア採用」が不幸を生む

この本はエンジニア採用について、筆者が実情を踏まえ生々しく書いており、エンジニア採用がどういうものかさっぱりわからない人にとっては格好の入門書だと思う。 ただ、自分が印象に残った部分としては116ページから120ページや254ページで言及さ…

年末

ということで、次の1年に向かって振り返りをしています。 新しいパソコンでやる気も向上。 2017年もがんばるぞ。

まずは行動

ひょんなことがきっかけで 眠らせていたブログを復活させることにしました。 人生どんなきっかけで何があるかわかりませんが 与えられたきっかけはフルに使おうと 思うようにしています。 やろうとおもったことはすぐにやる。 僕が「社会人」になって学んだ…